【初心者さん必見!】英語学習法のいろいろ

英語学習法

🎁プレゼント受け取ってくれてありがとございます!

無料でできる英語学習だけど
お金を出してみたほうが
英語力が伸びやすいと時があると思ってるよ

でも、無駄にお金を使いたくない・・・のも正直なところよね💦

今日は、わたしが今まで実際にしてきたことをベースに「英語学習のいろいろ」をシェアするので参考にしてね😌

「英語やり直し組」の英語学習のお役に立てばうれしいです😊

無料の教材

無料は無限にあるよね
🔸Instagram
🔸YouTube
🔸ネット

有料にはなるけどやってる人も多いと思う
🔸Netfilix
Netfilix使うならパソコンでみよう
Chromeの拡張機能「Language Reactor」を使ったら英語字幕と日本語字幕が両方見れるよ

🔸Amazonプライム

言語交換パートナーを探すなら
🔸Hello Talk
🔸italki
🔸Tandem
🔸Meet up→これはわたし、したことないんだけどね💦ハマる人はハマると思う。

いろいろやってみたけど
今の友達はみんなitalkiで知り合いました

日記書いたり
他の人のポストを見るなら
Hello Talkが1番簡単です

言語交換目的だけではなくて
男女の出会いの場にも使われているので
ちょっと注意は必要です

これも無限大よね💦

値段は1000円~3500円くらい?かな?

私のおススメ紹介するね

文法

大人がゼロから中学英語やり直すなら
🔸まずはこの2つがおすすめ

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版

NOBU式トレーニング コンプリートコース 話すための中学英語[新版]

🔸初心者レベルを何周かしてあきてきたら、つぎはコレ

【ダウンロード特典(音声・特別Lesson PDF)付】Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル2

確認テストもついてて、何周かすると自分のレベルが上がっているのが実感できるよ
音声も必ず聞いてね

🔸中学英語を修了するドリルはドリルもあるよ

中学英語を修了するドリルを何回かやって飽きてきた…とか、終了するドリルの仕上げに「解きまくりドリル」もあるよ

【音声DL付】Mr. Evineの 中学英文法修了 解きまくり問題集 (Mr. Evine シリーズ)

単元別にテストがあって、点数化できるのがいいところ。できたらモチベーションUPにつながるかも・・?(笑)繰り返しすることが大事だよね

🔸このあたりで英語をかたまりを意識して言えるようにしよう

Haruさんの本がおすすめです。ほんと英語ってかたまりでインプット➔パズルのようにカチカチ当てはめるって感じだと思う。

たった70ピースを組み合わせるだけで話せるパズル英会話

🔸仕上げは1億人で☺

一億人の英文法 (東進ブックス)

英語って何か???が何となくわかる本。学習っていうより、本…かな。

🔸これ、今まで買った本…

いっぱいある💦みんなは買って満足さんに
ならないようにしてね(笑)

ちなみに本は一回メルカリで売ってないか?チェックしたら
掘り出し物がみつかるかも!

🔸中学英語やり直しが終わってから…

一億人の英会話 (東進ブックス)

アプリ(有料だったと思う)でクイズ感覚で学習できるよ
日常会話がのっていて面白かったよ

その他

🔸365日日常英会話フレーズブック

音声DL付き 365日の日常英会話フレーズブック

1日すこしづつ、フレーズをインプット。音声付きなので、オーバーラッピングやシャドーイング練習にも使えるよ

🔸アルクの泣けるシリーズ

[無料音声DL付]英語で泣ける ちょっといい話 ちょっといい話シリーズ

癒されたいときに読みたい本
音声もあるよ

🔸スピーキングの練習といえば、ハノン

英語のハノン 初級 ??スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル

Nobu先生の瞬間英作文コンプリートも、ちょっとひと息…

もう何周したか?忘れちゃったけど

ちょっと飽きたな・・・

でも車の中で何しよう??

そう思ったときにハノンをしたよ

効果は・・・なぞ💦

音声だけで練習してたけど、もっと真剣に取り組めばもっと効果があったのかな‥?

ただ、音声や練習方法はすごく好きで

何周も車で聞きました😊😊

🔸日本語抜きで英語の本を読むなら…(中級者さん向け)

Intermediate English Short Stories: 30 Short Stories Written For Intermediate English Learners with Audio

英単語

🔸まずは英検3級までの単語を制覇!

【アプリ対応】英検3級 英単語 1350 英検ランク順 (学研英検シリーズ)

英単語はやり直すなら英検3級までで十分
あとは出会った単語で自分に必要なものからインプットするのが、大人の英語やりなおしではおススメです。オムツって必死に覚えても、赤ちゃんいない人にはあんまり必要ない単語。そんな感じ。みんなそれぞれ必要な単語が違うよ

🔸中学英語の文法はある程度理解できたら、これ使って!

DUO BASIC

これ、2024.10に発売されたよ。DUOといえば単語帳で有名なDUO 3.0。ただ、これめちゃくちゃ難しいんよね💦わたし、何回も挫折してる(笑)DUO 3.0の本だけじゃなくてDUO 3.0 / CD基礎用DUO 3.0 / CD復習用の必要。値段も高い・・・。まぁ、初心者さんには絶対無理!です・・・😭😭

でも!このBASICは中学3年までの英語レベル(英検3級程度)の文法だけを使って、英会話でよく使う英単語、英熟語 で作られてるよ。実際に使ってみたら「これ、そのまま使える!」っていうフレーズがたくさん😌😌

DUOの特徴は「想像しやすいシチュエーション」「イメージしやすい例文」がたくさん!っていうところだと思う。ただ、DUOの特徴は「例文の中で単語を使って覚えていく」なんです

だから、例文の文章が読めないとちょっと辛い・・・

中学英語の文法がまだあやふや・・・って人はまずは「ランク順・英検ん3級」がおすすめ。中学3年までの文法はわかるよって人は「DUO・BASIC」はめちゃくちゃおススメです😌😌😌

🔸自分だけのオリジナル単語帳を作るならコレ一択!

Anki

単語をアプリで覚えるなら、このアプリ一択
慣れるまでちょっと時間かかるかもだけど、自分流にカスタマイズできるし音声も入力できて、urlも貼り付けることができる。しかもパソコンと携帯を連動できるから、入力はパソコンでして、チェックはすきま時間にできちゃいます。設定だけしてたら、あとは勝手に忘却曲線にそって復習させてくれるよ。欲張って1日の枚数を増やさしすぎると泣きそうになるので、自分ができる枚数を設定して毎日コツコツやっていこう

発音

個人的にお気に入りなのは英語耳です

🔸まずは基礎から(発音記号ものってるよ)

【音声ダウンロード付き】改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる

🔸次にリスニング力を上げる

【音声ダウンロード付き】15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる

毎日1つづつ、少しづつやると良いと思う

・・・けど、発音は、個人的には「だれかにチェックしてもらわないとわからない」と思うんよね💦自分だけでしてると、何が正解か?も気づきにくい。だから、わたしはちいこ先生のコーチングを8ヵ月うけたよ(ちい子先生のコーチング希望するときは「Hitomiの紹介」って言ってね😊😊割引あるよ(笑))

もちろん、これは個人差があって「洋楽を完コピできるんです!」っていう耳がいい人は自分で合わせていけるんじゃないなかな・・・って思います(わたしは真逆のタイプだったから、わからんけど💦)

🔸フォニックスならちぐさ先生

英語力ゼロからの大人のフォニックス

わたしはフォニックスはちぐさ先生のYouTubeをみて練習したよ。本も合わせたら独学でもある程度分かるようになると思う

🔸「中学英語ひとつひとつ」のNobu先生も発音の本があるよ

個人的には「英語耳」がおすすめかなぁ。この本は発音記号がわからなくても、大丈夫なようにカタカナもまぜて説明してくれてるよ

けど、将来的には発音記号が読めたほうが発音は理解しやすいと思うんです

✅・・・って偉そうなこと書いてるけど、昔はわたしは「フォニックスだけでいい!」「発音記号なんて読めなくていい!」「発音は誰かのマネをして学んでいくものだ!」って思ってました・・・

これがそもそもの間違い😭

フォニックスでもいいんだけど、やるならわたしみたいに「知識を中途半端にかじる」ではなくて、ちゃんとフォニックスのルールを覚えないといけなかったし・・・

発音記号よめたほうが便利だし・・・

誰かのマネって、そもそもわたしのような「マネ」が下手な人には向いてない・・(笑)

個人的には、発音記号もよめてフォニックスのルールも知ってるのが最強だと思う。・・・ってそれってあたり前か💦(笑)

アプリ(有料・無料)

今までためしたアプリはこちら

🔸Duolingo(無料)
これは有名よね。課金もできるみたいだけど無料で十分。うちの子と旦那さんは使ってます。私は途中でやめちゃった

🔸mikan(無料)
おもしろかったです。レベルも選べるし、テンポよく進めることができる。わたしやってる!!感はあるよね。単語の意味だけ覚えても、使いかたがわからないのが難点。何となく単語に触れるにはいいと思う。それからしっかり別の教材や、英会話レッスンでその単語の使いかた、使われ方を練習することは必要かな

🔸News in Levels(無料)
これはいいよ。世界のニュースがのってます。オリジナル動画もあるんだけど、レベル別に要約されて書かれていて音声もついてます。オリジナルは難しくて何を言ってるかわからなくても、レベル1なら聞き取れたり、内容がわかるときもあるよ。7-8割くらい読めたら、知らない単語を調べながら意味がわかります。音声もついてるよ。ただ、面白ニュースもあるんだけど、ニュースだから、、、私の興味が長く続かずに終わりました…(海外ドラマのほうがおもしろいのよね…(笑))

🔸DMM英会話のニュース

これDMM以外の英会話の先生もテキストとして使っている人もおおいです。記事がレベル別に分かれてるよ。無料で公開してくれてるなんてステキですね。自宅学習にも使えるね



🔸TED(無料)
英語学習のシャドーイング練習に使っている人も多いかな。でも私には無理でした💦内容も討論みたいなのも多いし、ちょっと難しく感じてうまく使えず挫折・・・(笑)上級者向けかな。初心者さんにはちょっと難しいと思う。

🔸Redkiwi(有料)
これは、わたし課金してやってました。短く切り取った動画がのっていて「リスニングとテスト」みたいな感じで、なんて言ったか?ゲーム感覚で穴埋めしたりできます。好きだったけど、ゲーム感覚なのでこれで話せるようになる、とかリスニング力が爆伸びするわけではないです。動画が短すぎて、全体像がわからないから、フレーズ覚えてもつかうどころがわかんないのよね。息抜きにどうぞ!!


🔸スタサプ(有料)

スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン
1か月2000円くらい
講座をみたりAIと話す練習ができる
発音のチェックもあったと思います

ただ…AIと話しても
上手になるのか???と疑問に思って
途中でやめました(笑)

🔸eigoo (有料)
これ、ネイティブの先生とチャットするシステム。文字数で課金するんだけど、チャットしながら先生が訂正してくれるの。わりとリアルタイムでかえって来ます。1人の先生が何人ものと同時にチャットしてるんだろうなーと思います。まだ話せないけどチャットを楽しみたい人にはおすすめ

🔸Reading Club(OXFORD)
これはかなり強くおすすめ!!
英語の本ってレベル高くて読めない、か
子どもの本、しかないのよね

これは電子本になってるし
レベルゼロから音声つき、クイズ・発音チェックつきで
月に1000円ほど

毎日楽しく続けられるよ

うちの子もやってます
毎日の継続にまずはこれから、っていいたいくらいおススメ

日本語でも本を読むといいっていうよね
子どもにもゲームしないで本読みなさいって言っちゃう(笑)
それと同じです

文法をテキストで習うのもいいけど
自然な使われかたを繰り返し本から学べるからいうことなし!

🔸Chat GPT

最近といえばChat GPTよね

無料と有料があるけど、まずは無料で十分

文章の添削とか便利に使えるけど、気をつけたいのは「正しくないことも教えられる」「細かすぎることまで教えてくれる」

わたしもまだまだ使いこなせてないけど💦

Chat GPTって自分で細かく設定して、繰り返して使うことで自分に寄せて解答をくれるようになってくるんです。だから、はじめはものすごく間違いも多いし、意味不明なこともある💦

意味不明になったとき、間違いを教えられた時に「それちがよね」ってGPTに聞けるくらいのスキルが必要かなって思います。鵜吞みにしない、これ大事

無料と有料では質も違うから、無料で使う時は「参考程度」にしてほうがいいかなって思います

普段は会話では気にならないような「細かい違い」も言ってくるか、余計に混乱する可能性もあるよ。そして、聞く人の「聞き方」で答えが変わるのもChat GPT

Chat GPTが正しいとは思わない、が鉄則です(笑)

でも便利は便利なんよね。調べる時間も短縮されるよ。うまくネットとChat GPTを組み合わせて使ってね

「Chat GPT、設定もしまくって使い倒す」なら有料じゃないとむずかしいかなって思います

でも!!!

ちょっとした会話の練習に使えるのはすごくいい!

音声で会話ができるんだけど、無料だと月に15分まで(2025.7時点)

少ないけど、AIはめちゃくちゃ自然な英語(機械っぽくない)から会話してる気分になれるよ(笑)

スピーキングの練習なら他にもいいアプリがあるんかな・・・。わたしはあまり試したことがないだよね💦お試しだけでいつも終わっちゃう・・・

いつでもできる・・・かもしれないけど、アプリは飽きちゃう💦

いつでもできるから、しない・・・という怠け者です(笑)

わたしの場合は、オンライン英会話で「生の人間」と「時間を決めてする」のがよかったです

「誰か」から教わる

サブスク型(オンライン)

サブスクの王道はなんといっても「オンライン英会話」
英語学習をしてるなら、オンライン英会話はしたほうがいいと思う

いくつか、わたしがしたことある「オンライン英会話」のリンクをのせておくね

オンライン英会話のコツはキャンペーンのときに入会すること

無料期間やキャンペーン期間をうまく利用するとお得

海外の先生がされてるオンライン英会話は初心者にとっては、どれもだいだい似たり寄ったりです。正直大きな差はないので、価格で決めてもOK。あわなかったら退会して違うオンライン英会話はじめたらいいよ。それくらい気軽に考えてオンライン英会話してみよう

オンライン英会話を使う時の注意点

わたしは、初心者さんがオンライン英会話を使う目的って「日本語が通じない人と話す練習をする」だと思ってるよ。初心者さんが、オンライン英会話だけで英語力を伸ばすのは、正直難しい

たとえば、先生がすごく説明が上手で、完璧に説明してくれていても、その説明は「英語」だから初心者さんにとっては暗号のように聞こえます😭😭

そして、日本人だからこそ!の悩み「日本語と英語のギャップ」は日本人にしかわからない。(それかjackみたいに日本語を勉強してる友達…であれば、日本語と英語のギャップは分かり合えます(笑))

じゃぁ、どうしてオンライン英会話が必要?いつから必要?って思うと思うんです

どうしてオンライン英会話が必要?

「日本語を話さない人」と話す

これが初心者さんがオンライン英会話をする目的だと思ってます

文化の違いや、海外の雰囲気、子育ての違い、食べ物の違い…いろんなことを知ることができるよ

それは、まだ話せない時でも大丈夫

リンクや絵を使って説明してくれるから、なんとなくはわかります

わたしが初心者の時って「英語」を勉強ってとらえてしまったところがあって。「勉強」だから「英語」をしているとき以外は、常に「日本語脳」・・・。英語が全然頭にない状態・・・

これってよくないよね💦

英語を習慣化して、英語を勉強しているときじゃない時でも「あ。これ英語でなんて言うんだろ?」「ひとり言をブツブツ・・・」って考えるようにならないと

そう思って「1日のどこかで英語を”生の人間”と話す」を目標にオンライン英会話をしてました。機械と話すとか、本で勉強するじゃなくて、英語を話す人と話す・・これが目的だったよ

英語力UPのためじゃなくて「英語を習慣化」させるアイテムとして使ってたイメージかな

いつから始めたらいい?

思ったら挑戦してみたらいい

よく「まだ初心者すぎて、わたしにはオンライン英会話は早い・・・」っていう悩みをききます

確かに初心者のときに、オンライン英会話をしても、言えないし聞き取れない

・・・でも

いつになったら、自分が「オンラインで先生と話せる!!」って自信がつくの?

たとえば日本人の先生と英会話の練習をしていても、海外の先生と話すのとは、やっぱり違います。日本人は日本人同士、共通認識が働くし。思考回路も同じ

海外の先生は「え??そこ??」っていう思考回路がある

会話って、全部クリアに聞き取れて理解していく・・んじゃなくて「あるていど、次のことを予想しながら会話してる」と思うんよね

これは日本語でも同じ

誰かが話してるのを聞きながら「たぶんこんな結論だろうな・・」って無意識に予測しながら聞いてると思う。だから、予想とちがったとき「え??なんて?」「え??なんで?」ってなる

海外の先生とは、よくこれが起こります

でも初心者のときは、それを「英語力のなさ」につなげて自信をなくすんだけど

ちがうねん

会話って英語力だけじゃなくて

コミュニケーション力がめちゃくちゃ必要

海外の先生の顔の表現、身体の使いかた、口の開け方、考えかた

全部が日本人と違う

そして「え??その質問?」っていう、私が思いもしない意外な質問があったりする

そういうときは、だいたい話がつながらなくなる💦

ペラペラ話せるようになってから…と思って

いざ、ペラペラ話せる!って

自信もってオンライン英会話にのぞんでも、たぶん結果は自分が思ってるのとは違います😓

・思ってるように言葉が出てこない
・聞き取れない
・知らない言葉がいっぱい

いつ、どの段階で初めても、大なり小なり挫折感は味わうと思う

だから「ちょっとしてみたいな」そう気持ちがムクムクしてきたら、やってみたらいいと思う

やってみるなら無料期間をつかってやったらいいんだけど「最低3ヵ月は続ける」「できるだけ毎日する」を目標にやってみてね😊

それから、もうしんどいな…って思ったら休憩したらいいし

続けることができそうなら、習慣化して英会話をつづけていこう🔥

オンライン英会話をしても自己学習は必要

初心者さんがオンライン英会話だけで上達するのは難しいです

これは、ほんと

どうしてかっていうと

先生が言ってることが聞き取れないから(笑)

オンライン英会話、初心者さんでも楽しめるけど、それって「はじめの5分」だけ・・・だったりします💦

あとは

・先生が一方的に話す
・何言ってるか聞き取れなくてカオス
・ただのリピートアフタ―ミーで終わる
・言いたいことが全く言えない
・何が言いたいか?も自分でわからなくなる

これが現実です😭😭😭

だから、初心者さんがオンライン英会話使う時は

日本語を話さない人と話す空間と割り切って使うのがおススメ

わたしは田舎に住んでるので
・自宅で
・気軽に
・お手軽価格で
・英語をだれかと話せる

なんてラッキー!って感じだったよ

普段の生活で外国の人と話すチャンスなんてないから💦

まとめると・・・

オンライン英会話は「やりたいな」って思ったらやってみたらOK

カンペキな英語じゃなくても伝わるんだ‥ってことも実感できるし「こういえば伝わるのか」って自分で試行錯誤もできる

でも、実際に自分の英語力を伸ばすのは

自己学習・文法の基礎をしっかり固める

これがめちゃくちゃ大事

予習・復習は必要?

オンライン英会話をする前に予習して、終わったら復習する

これが理想

…だと思う

けど、わたし、これやったことない

挑戦したことはあったんだけど、結局時間なくて、そこまでカンペキにしようとすると「ムリ」な状態

中級になってきたら、言えなかったことの復習やインプット、次回のレッスンに使ってみたいフレーズとか考えるのはいいと思う

けど、初心者のときは、それはむずかしくて

せいぜいテキストを予習するくらい

けど「テキスト」から「文法のインプット」っていう意味では、「日本人用に書かれたテキスト」(Nobu先生の「中学英語ひとつひとつ」とか・・・)のほうが、わかりやすいです

同じ15分~20分を使うなら、わかりやすいほうからインプットしたい・・・

そうするとオンライン英会話の予習復習まで時間が足らず

開始5分前にちょっとだけ見て(それもしない日もあった💦)

本番!!➔おわったら、他の用事に突入するから復習する時間はなし

これが、わたしの現実だったよ💦

予習復習できない・・・ってなやむんじゃなくて

「毎日30分オンライン英会話の時間を確保できてる自分、えらい!!」

そう考えてました(笑)

だから、迷ってる人は

まずやってみて

やってみてから考えたら大丈夫です(オンラインだから気軽にやめれるし)

文法をしっかりインプットして基礎力ができてきたら、オンライン英会話でも少しづつ効果が出始めるよ

何回もいうけど、大事だからもう1回書くね

🔸オンライン英会話をしてるから英語力があがるのではない
🔸英語力はしっかり基礎の文法をインプットすることで上がる

わたしは、この意識でオンライン英会話を使っていたから、話せなくてもオンライン英会話を使い続けたんだと思う。そしたら、Holi先生のような友達になれる先生も見つかった(笑)

あまり「勉強」「勉強」「オンラインに期待する」「上達しなくて焦る」っていうふうに自分を押し込めないでね。大人の英語やり直しは「楽しくて」「満足感がある」のが1番だと思ってます

焦り・挫折感も「自分の成長のため」って楽しめてるうちは全然いいんだけど、あまりにも自分にプレッシャーを与えすぎて、楽しいはずの「自己投資」が、逆に自分を苦しめる…ということにならないようにしよう

英語学習は「継続できる」「習慣化」が1番大事

まじめに考えすぎないで😊😊😊

オンライン英会話いろいろ

🔸kimini
投稿でも紹介したことあるよ
kinimiはかなり初心者さんむけ。値段も良心てき
キャンペーンの時は無料体験が30日ついてくるのが特徴です

・ウィークデイPlusプラン 5940円
・スタンダードPlusプラン 7480円
・その他、回数制もあります

↓過去の投稿はこっち↓

ひとみと英会話🔥ゼロからスタート on Instagram: "@hitimi_eikaiwa ←ここからフォロー! ひとみ@英語力ゼロから始める🗣️会話のための勉強法 今日はオンライン英会話の 「Kimini(学研)」を紹介したよ ウィークデイプランは受けれるレッスンが決まってます ▿こちら https://help.kimini.online/hc/ja/articles/360002007456-%E6%96%99%E9%87%91%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%88%A5-%E5%8F%97%E8%AC%9B%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7 初心者のあいだは特に気にしなくてもいいと思います できるだけ安くオンライン英会話を楽しみたい人は 検討してみてね Kiminiは無料期間であれば キャンセルしても費用がかからないもの お財布に優しい キャンペーンで30日無料(~2024.1.29)やってるよ 英会話上達にはオンライン英会話は必要だから いろんなサイトを試してみるのも◎ Kiminiは初診者さんにはとくにおススメです 《英語やりなおしたい🙄けど年齢的に不安なあなたへ》 ○43歳から英語やり直した主婦(海外歴ゼロ) ○会話に必要なことだけインプット✨ ○英語日記→ストーリーでしてるから参加してね🔥 46歳|中2♂|小5♀|小1♂|大阪   英語力ゼロからスタート ➔1年後、友達(アメリカ)できて ➔さらに1年後、英語添削のお仕事はじめた、海外行ったことない主婦 ••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈•• 『楽しみながら、英語力up! 』 @eigo_zerokara←他の投稿もチェックしてね いいね・保存してくれたらすごくうれしいです!☺ ••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈•• #英語初級  #英語初心者レベル  #中学英語  #英語やり直し #ママの英語垢 #英語話せるようになりたい  #英語勉強法  #英会話学習  #英語 #英会話 #英語話したい #日常英会話 #英会話練習 #英会話初心者 #英会話垢 #英語を楽しく"
37 likes, 0 comments - hitomi_eikaiwa on January 25, 2024: "@hitimi_eikaiwa ←ここからフォロー!ひとみ@英語力ゼロから始める🗣️会話のための勉強法今日はオンライン英...

🔸ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの売りは何と言っても話し放題
いつでもどこでも話し放題で7480円/月!
ただし、予約してレッスンをうけるには別にコイン(課金)が必要です
ネイティブキャンプ、家族でうけたらお得!!なんです

家族は+1980円で受けれる

これは結構大きいよね

わたしは昔、娘とうけてたよ。でも、結局、娘は日本人の先生がよくて、そうなると予約しないと今すぐレッスンで子ども相手にしてくれる先生が見つからなかったんです。そうするとコイン(課金)を買わないといけない。日本人の先生は割と高くて💦けっきょくネイティブキャンプは”さよなら”しました

過去の投稿はこっち↓

ひとみと英会話🔥ゼロからスタート on Instagram: "@hitimi_eikaiwa ←ここからフォロー! ひとみ@英語力ゼロから始める🗣️会話のための勉強法 私はオンライン英会話は 超初心者の時から 毎日つづけてました 超初心者のときは もちろん英語は全く話せないし 発音もカタカナ英語 先生が話しっぱなしで ( ̄∇ ̄;)ハッハッハって 愛想笑いして終わることも 多かったです でも目的は 「とりあえず毎日英語に触れる」だったので 頑張れた 聞き取れないから もっと勉強しよう これがダメなのかなって 考えることができた 今はかなりお財布に優しい価格で オンライン英会話があるから 色々試してみるのがおすすめです わたしも、8こ?くらいしてるよ ネイティブキャンプは 7日間のお試しがあるから まずは気になったら お試しだけしてみてね やってみないとわからないよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひとみ@英語力ゼロから始める👄会話のための勉強法 @hitimi_eikaiwa でチェック 《英語やりなおしたい🙄けど年齢的に不安なあなたへ》 ○43歳から英語やり直した主婦(海外歴ゼロ) ○やり方をマネするだけ!あなたも絶対できる✨ ○英語日記→ストーリーでしてるから参加してね🔥 46歳|中2♂|小5♀|小1♂|大阪   英語力ゼロからスタート ➔1年後、友達(アメリカ)できて ➔さらに1年後、英語添削のお仕事はじめた、海外行ったことない主婦 ••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈•• 『楽しみながら、英語力up! 』 @eigo_zerokara←他の投稿もチェックしてね いいね・保存してくれたらすごくうれしいです!☺ ••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈••┈┈┈┈┈┈┈•• #英語初級  #英語初心者レベル  #中学英語  #英語やり直し #ママの英語垢 #英語話せるようになりたい  #英語勉強法  #英会話学習  #英語 #英会話 #英語話したい #日常英会話 #英会話練習 #英会話初心者 #英会話垢 #英語を楽しく"
34 likes, 0 comments - hitomi_eikaiwa on January 16, 2024: "@hitimi_eikaiwa ←ここからフォロー!ひとみ@英語力ゼロから始める🗣️会話のための勉強法私はオンライン英会...

🔸Weblio英会話
わたしが英語初心者だったときの目標は、とにかく毎日オンライン英会話をうけること
英語に慣れる、話せない自分になれる、英語を話す人(先生)に慣れる、でした
なので毎日レッスンで予約ができるオンライン英会話では、ここが最安値だったよ(わたしがしてたときより値上がりしてるね💦)
先生はいい人と、あんまりな人の差が多かったイメージあります
どこもそうだけどね。今はわからないけど、当時はサイトがかなり使いにくかった💦
まぁ、値段安いからいいかと思って使ってました
先生はフィリピンです

毎日レッスン 5778円/月(長期割引あり)

🔸レアジョブ英会話
王道のオンライン英会話
さすが、サイトはかなりストレスフリーで使いやすいです
モバイルにも対応してるし、予約もとりやすい
お気に入りの先生もチェックしやすかった記憶があります

毎日レッスン 7980円/月

🔸DMM英会話
わたし実は、なぜかDMMはしたことないんです💦
なので料金だけのせておきますね

毎日レッスン 7900円/月

DMMはある程度無料で資料(テキスト)を公開してくれてるからチェックして自己学習に役立ててみるものありだよ

🔸QQEnglish
ここはかなりお気に入りでした。わたしがいつもしてる5秒クイズはQQEnglishのREMSというカリキュラムをヒントにしてます。

特徴は先生のポイント制
50ポイントの先生から100ポイント以上する先生がいます
口コミをよく見て予約をするのがおすすめ!

もう1つの特徴は予約を2週間先まで予約をとれること。他のオンライン英会話はとれても2-3コマです。2週間さきまで一気に取れるので、わたしには向いてました

月約30回(1500ポイント) 11980円
高いよね💦なのでわたしは
月8回(400ポイント) 4980円にしてました。

でも毎日オンライン英会話は毎日したかったから
次に書くEnglish セントラルと組み合わせてやってたよ

🔸Englishセントラル

ここはかなりユニークです
YouTubeとかから拾ってきた動画を自宅でも学習しながら、その動画をもとに先生とオンラインレッスンします。もちろんフリートークもあるんだけど。先生が間違えた文章をタイプしてくれて、後で自分で学習できるシステムでした。これはありがたいね。レッスンのはじめは、前回の復習から入ります。

自宅学習と組み合わせてるのが特徴てきよね
日本の学校(中学?高校?)とも提携してるみたいです

週7回 11800円/月
わたしは週3回 6864円/月とってました。1年でまとめ買いすると3460円/月になるからお得です

🔸cambly

ネイティブの先生からレッスンうけれます。グループレッスンもあって、ある程度話せるようになってきたら、camblyはおすすめです。受けるなら1年に2回ほどする50%キャンペーンで1年分買うのが最安値。レッスンはすべて自動的に録画されてるから、あとで「先生」なんて言ってたかな?って見直すことができるよ。ネイティブの先生は時差を考えてとらないといけないです。

ただ…初心者このころはおススメじゃないです。値段も高いし、初心者のあいだはネイティブに教えてもらうというメリットは特にないです。フィリピンの先生で十分。みんなフレンドリーだし(笑)camblyは中級になってからtryしてみてね

🔸ネクステップ マンツーマン英会話

わたしが英語学習を超初診者のときにはじめて、路頭にまよったとき、ちぐさ先生のカリキュラムうけて「英語楽しい!」って思えたんです(※残念ながら、今はそのカリキュラムはないです💦)

ネクステップのオンライン英会話は日本人の先生もたくさんいるし、ネイティブの先生もいます。特徴は先生全員いい人、英語に情熱をもってる人です。お仕事なんだけど、仕事のためにしてるというより、ほんとに英語好きなんだろうな、っていう先生ばかりをちぐさ先生が採用されているようです(…って書いたけど、ちぐさ先生には会ったこともないんだけど(笑))。うちは娘がこのマンツーマンやってます

でも値段はお高め
3ヵ月有効のチケットを買って予約するシステムです
3ヵ月 47500円(週に1~2回受けれる計算になるよ)

🔸その他
italkiamazing talker で個人的に先生を探すのもあり。先生によって価格はバラバラ。まずはお試しレッスンかな。やってみたことあるけど、先生選びがかなりむずかしい。なのでオンライン英会話のほうがおすすめかな

あ。ちなみに「スパトレ」って英会話もあるんだけど。わたしが唯一「ここやめたい」って思ったオンライン英会話です。スパルタすぎ…。これ、内緒の話ね

サブスク型(店舗)

項目にはあげたんだけど
わたしは実店舗の英会話に通ったことがないので
ここは省略するね

大手の企業から
地域でしてくれる英会話までいろいろありそうよね

1つ言えるのは週に1回通っても
上達はしないです

通う+自分で自宅でどれだけ学習するか??これがカギになると思うよ

ここからはオンライン英会話じゃなくてサブスクの英語レッスン紹介するね

Instagramでもサブスク型してる先生いるよね
わたしが知ってるもので値段を公開されてる先生のサブスクを集めてみたよ

リンクつけてるけど、個人的には全くお話したことないです💦

🔸英検おかんさん
みんな知ってるよねーーー😊😊😊パワーをもらえる感じがする(笑)
おかんの学びなおし英語部
6600円/月

🔸ちさと先生
英検おかんさんの英語部でも大活躍されてます

中級者向けに暗唱をメインに行う「英語トレーニングジム」を運営されてます
私も入会してます。
5750円/月

🔸Haruさん
Shadow me
本のところでも紹介したパズル英会話のHaruさん
Haruさんは初級➔中級にいくときに必要な文法を解説してる動画コースや、リスニング・スピーキング 上達のための「shadow me」をされてるよ

かわいいよねー、Haruさん←若干おやじ目線がはいってます(笑)
shadow meはわたしもやってます

短期集中プログラム

時間とお金ができたときに、ガッツリやっておきたいのがこの「短期集中プログラム」
毎日コツコツでもちろん話せるようになるよ

でも短期的に2~3か月ガッツリしたほうが伸びがよかったりします

ポイントは自分のレベルにあったカリキュラムを選ぶこと
私もしたことあるけど、背伸びしたカリキュラムえらぶと上達は鈍るだけです

ただ。。。今紹介したいようなプログラムで公開されてるのがないのです…

昔はネクステップの初心者向けがよかったけど、今はカリキュラム変わっててわからないので💦

ごめん。

Instagramでは非公開でプログラムをされている方も多いよ。LINE登録してたら、募集が流れてくるシステム。この人めっちゃいい!!って人から学ぶと費用は押さえながら、コーチングに近いようなかなり質の高いサポートが受けれるよ。個人で運営してる人が多いからね(逆もあるかもだから、注意だけど)

有名どころでいくとHapa英会話
2か月で20000円、でも講師からのフィードバックがあるわけじゃないの
基本は自己学習型。で質問はいつでも期間中ならできるシステム。答えてくれる女の先生の解説がめちゃくちゃわかりやすかった記憶はあります
でも、んー。中~上級者むけ

短期集中型、ちぐさ先生がしてる
2語フレ英語トレーニング価格の参考にのせておくね
49800円/100日

個人でされてるものだと、だいたい2-3か月で5万~10万前後が多いイメージがあるよ

毎日フィードバックがつくのもあるから、内容はよくチェックしてね

コーチング

これは、本気の人しかしないかも…しれないよね
わたし、ちいこ先生の発音のコーチングを8ヵ月受けたけど、ぶっちゃけ、発信してなかったら、受けてなかったかも💦

わたしの目的は、海外に住む人との友達づくりだったんよね

だから、jack(アメリカの友達)と友達になって、楽しんでるからいいなーって感じだったので💦

でもコーチングはやってみたら、効果は絶大だと感じてます

お金は出せる!!そんな人は一回コーチングに飛び込んでみて

だけど!!!するなら大手企業は絶対だめ
(※ラ○○ッ○とかね・やったことないからわからんけど、私はやらない)

英語の発信してる人なら、その人の発信内容や、DMしたときの反応をみて「この人好き」って思えた人から習うのが超おすすめです

・短期集中プログラム
・コーチング
どちらにも言えることだけど
ここまでするなら「何を学ぶか?」より「誰から学ぶか?」を大事にして決める方がいいと思うよ

ちなみにラ○○ッ○は16回で40万、24回で53万です。

🔸私が今受けてる先生紹介するね
めっちゃキレイでいい先生です(地味に関西弁が時々でて楽しい(笑))
英語で言いたいこと言えるを実現✨英語コーチChiiko

英語力、ヤバいです。発音すごくきれい!!
先生はコーチングだけじゃなくて、ときどきいろんなイベントしてるからよかったらチェックしてみてね
ちなみに先生がしてた、100日英語日記(添削あり)のコースは27500円(100日)でした

🔸アコ先生もコーチングしてるよ
アコ先生は初診者に特化してるイメージがあるから、気になる人は先生のストーリーチェックしてね(先生、最近お休み気味です…💦)※要問合せ

「誰かから教わる」のまとめ

ネットでは個人でされてるカリキュラムは、内容も値段もわりとバラバラだから
私の知ってる情報はすべて詰め込んでみたよ(なので、外部への投稿やリンクはやめてね・このサイトも非公開です)

「この発信者さん、気になる」ってときは、こまめにストーリーチェックする+公式LINEに登録するのがおススメ

だいたい、ストーリーか公式LINEから募集を出す人が多いです。ストーリーは24時間で消えちゃうから、こまめにチェックしてね。

英語っていろんな人が学んでて、情報がありすぎるよね。今回は私が実際にしてきたことだけを初診者さん目線で紹介してみたよ。価格もいろいろだし、せっかくするのに効果あるのかな?って迷うと思うから、何か迷ったときの価格の参考にしてね。

結局なにをしたらいいの?

わたしが初心者の頃にいろいろやってみた結果…
いま、わたしが初心者だったら何をするか?を考えたら

・中学英語のやりなおし(中学英語ひとつひとつ・NOBU式)
・オンライン英会話(どこの英会話でもいいです)
・英単語はAnkiで覚える+文法が整ったらDUO BASIC
・多読をする(Reading club)
・発音は「英語耳」
・友だち作り
・心のよりどころに、どこかのサブスクにはいる
・金銭的にOKなら短期集中プログラムをとるかコーチング

これかなと思います

ここまで読んでくれたフォロワーさんだから、ちょっと厳しいことを書くけど、1番大事なことは、自分の努力だよ。いくら高額な物を買っても、自分が努力しないとなかなか成果が出ないのも英語かなと思います

子どもを高額払って塾に入れても成果が出ないときは出ないのと似てます…←うちの長男…💦

努力は必要だけど、手に入ったらすごい!!!のも英語


わたしの気持ちは「できるだけ楽しく英語ができるように」「できるだけ早くみんなが初心者さんを脱出できるように」と思って発信してます。初診者を脱出できたら中級からはほんとに楽しいから、一緒にがんばっていこう🔥

お願い

フォロワーさんだけに知って欲しい内容をギュっと詰め込んだので、外部への投稿やリンクはやめてね。このサイトも非公開にしてます

さいごに・・・

最近の英語は「誰から」学ぶか???が大事な気がするよね
いいなって自分が思う人のレッスンだったら、途中で幽霊会員になっても(笑)、また時間できたらやろう!!って思えるから。普通の人とか企業のレッスンだったら、”ま、いっか”で終わりにしちゃうかもしれないよね、と思います

Hitomiと一緒に英語しませんか?

最後にすこしHitomi clubのこと紹介させてね

英語初心者さんと一緒に英語を練習するCLUB「Hitomi club」をやってます

新規メンバーさんは半年に1度くらいで募集してるよ

次の募集は2025.8.20(水)~22(金)の3日間です

興味ある!人は、ストーリーと公式LINEからメンバーさん募集するから見逃さないでね🔥

今のHitomi clubのメンバーさんへ
コツコツ継続コースのメンバーさんは、そのまま9月から中2コースになります(瞬間英作文コース希望のメンバーさんは、8/20~22の間にお申込みお願いします)

瞬間英作文コースをとられてたメンバーさんは、8月からコツコツ継続コースに戻っているので、9月から中2コースに突入するよ

Hitomi clubが目指していること

Hitomi clubのメンバーさんは、40~60、70代くらいの主婦メンバーさんが多いです

・忙しい日常のなかでも、なにか充実感がほしい
・仕事で使うわけじゃないけど、何か新しいことに挑戦してみたい
・若いころからずっと英語をやったりやめたり…いつも中途半端で結局話せるようにならない

そんな人が多いです

海外旅行によく行く
子どもが海外に住んでて・・・

っていう人もいるけど

大半の人は「英語学習の目標はちょっとぼんやり

なんとなく「話せるようになれたらなぁ・・・」です

わたしもそうだったよ

私の場合「孤独感」でした

子育てをしてても「子どもの時間」で「プライベート時間ゼロ」トイレにも子どもがベッタリついてくる

・・・で、ちょうど末っ子が保育所、長男が小学4~6年くらいの時かな?教育ママになってる自分、過度に子どもに期待してる自分がすごく嫌で・・・(特に長男は勉強苦手、いろんなことが不器用で💦かわいいんだけど、親としたらもうちょっと…感がすごくあったと思う)

こんなに子どもに期待してる自分でいいんだろうか?

子どもはすごく窮屈だろうな・・・

この子たちが、大人になって自分の足で歩き始めたとき、わたしに何が残ってるんだろう・・・ふとコロナで家にずっといたときに思ったんです

もっと子供をひとりの人間として尊敬しないといけないのに、どうしても圧をかけてしまう・・。そんなときにふと始めたのが「英語」

英語が楽しいという感覚もあったけど

・自分の時間を作るようになった
・そのためには早起きもした
・よく夜飲んでたけど、お酒の量も減った(健康的)
・自分だけの友だちができた

気付けば子どもへの依存心もなくなって、いい距離感、冷静に子どもを尊敬して付き合えるようになってたんよね

ちょっとした暴露でした(笑)

わたしは「ちょっとぼんやり」した英語学習の目的が多い「40代~60代の英語やり直し」は、英語の優先順位は不安定だと思ってるんです

親の介護、子どもの留学、旦那さんの転勤・・・いつもの日常と違うことがおこると、英語学習を優先しにくくなる

だから、昔の私のような人が「いまならできる!」「ちょっと無理したら続けられるかも!」って感じたときに、一緒に英語学習をしていきたいなと思ってHitomi clubを作ってみたら・・・

おなじようなメンバーさんが、たくさんあつまってくれた!!

もう、これはちょーーーーーうれしいいことでした

わたしの予想より、もっともっと多い人が

わたしの孤独感や英語学習の悩みに共感してくれて😊

みんな一緒やーん!!

現実の世界は、まわりに英語してる人いないけど

オンラインには仲間めっちゃおる!!!

ってうれしくなりました😊😊

だからHitomi clubでは文法のインプット、会話の練習はもちろんだけど、それ以外にも40代、50代、60代ならではの「わかる!!」をシェアしながら、少し英語学習の心のよりどころとなる場所をめざしてるよ

メンバーさんがベッタリ仲良くなる…とかはよくないと個人的には思ってます

やっぱり英語するからには「外」に目を向けて欲しいから

でも「この感情は、主婦のこの年齢じゃないとわからん!」ってあるんです(笑)

その辺を、みんなでいい距離感で共有することで「英語を続ける環境」「英語を習慣化できる環境」「ちょっと止まってもまた帰って来れる場所」そんな場所にHitomi club がなればいいなと思ってます

どんな人に向いてる?

英語初心者さん

Hitomi clubは英語超初心者さん~初心者さん向けです

オンラインで英語の○○を調べても、何を書いてるのか?その説明が読み込めない💦そんな人向け。昔の私がそうでした💦

英語初心者向けって書いてるのに、全然初心者むけちゃうやん・・・

英語発信してる人は「40代・英語初心者」(英語最後にしたのは25年前)が、どんなレベルか?知らんのね…ってよく思ってたんです(笑)

だから、そんな昔のわたしのような人に向けてInstagramもHitomi clubも発信してるよ

コース紹介

コースは大きく分けて2つあるよ

①コツコツ継続コース
②瞬間英作文コース

コツコツ継続コース

月火・木金
・ラジオ(たまに動画もあり)で「今日のやること」を配信
・単語クイズ(フレーズ聞き取り)クイズを動画で配信

水・金
・課題提出日(練習した課題を提出してもらいます)
提出してくれたら、めんばーさん全員に動画でお返事してるよ

コースは順番に進みます
中1(7か月)➔中2(6~7か月)➔中3(5~6ヵ月)➔アドバンス(話すのに必要なスキルを磨く)
2025.2~中1コース開始
2025.9~中2コース始まります

瞬間英作文コース

Nobu先生の「Nobu式トレーニング・コンプリートコース」の本を使って、中学3年生までの文法を短期間でやりこむコース

英作文コース①3ヵ月

文法と例文の定着を目指して、いざ!!
口から英語をだしまくって「英語の習慣化」をするよ

文字どおり、ちょっとスパルタ・・・な3ヵ月です(笑)

・ちょっとガッツリやってみたい
・中学英語3年分で、知っておきたい文法だけ効率よく学びたい
・瞬間英作文、ひとりでしてみたけど挫折した

そんな人向け!

一緒に3ヵ月頑張ってみよう

🔸月~土が配信日
🔸課題は毎日届くよ
🔸フィードバックも毎日あるよ

英作文コース②2ヵ月

英作文コース①に続くコース

内容;
瞬間英作文①でやりこんだ例文を使って、品詞や、文のかたち入れ替え練習をするよ
瞬間①で、あやふやなまま終わった文法もゆっくり復習していこう

募集;
このコースは瞬間英作文①と取ってくれた人専用です
コース内で、また詳しく案内してるよ

plusコース

コツコツ継続コース・瞬間英作文コースに追加できる「オプションコース

配信日;月~土
フィードバック;毎日
使うもの;専用のオープンチャット(LINEがあればできるよ)

内容;
短い音声を聞き取って、書き出し➔自分でも一緒に言ってみる練習をするよ
日常会話のフレーズをインプットするのに最適!

使える英語を一緒に練習しよう
🔻
詳しくはこちら
https://english.akantarejh.com/?p=1466

その他

毎月1日~5日はInstagramのストーリーで「英語日記」をしてるよ(無料だよ・誰でも参加OK)

英語日記、1行でいいから書いて送ってくれたら、添削してお返事してます。よかったら参加してね

最後に・・・・

英語学習は楽しんだもん勝ち!!

続けたもん勝ち!!!

毎日コツコツつづけていれば、必ず違う自分に出会えるよ

話せるようになる!

あせらずに一緒に頑張っていこうね😊😊😊

8月20日(水)~22(金)
Hitoimi clubへの参加お待ちしてます!

今のHitomi clubのメンバーさんへ
コツコツ継続コースのメンバーさんは、そのまま9月から中2コースになります(瞬間英作文コース希望のメンバーさんは、8/20~22の間にお申込みお願いします)

瞬間英作文コースをとられてたメンバーさんは、8月からコツコツ継続コースに戻っているので、9月から中2コースに突入するよ

ひとみ

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.