英語の発音とフォニックス

英語学習法

フォニックスって?

フォニックスは「アルファべットの鳴き声

英語って発音すごく大事よね

発音記号が読めればいいかもしれないけど
それを覚えるのも大変だし、なかなか覚えられないです💦

私の場合は、発音記号は
はじめから全く覚える気にならず💦

そこで出会ったのがフォニックス

また、ちぐさ先生の話になりますが
先生も「発音記号は読めません!わたしはフォニックス!」と言われてます

っていうか、先生はもともと
子どもの英語専門の先生

こどもって、発音記号じゃなくて
フォニックスで覚えていくんです

フォニックスは簡単に言うと
英語の音(鳴き声)

例えば「A」

これって何て読むって言われたら何て言います?

エイ

っていうよね

でもフォニックスは「」っていう

発音はまずはフォニックスで「アルファベットの音」を
わかることから始めるのがおすすめです!

私がよく見てた動画をシェアするから
見ながら練習してみてね

真剣に勉強するというより
時間できたときに垂れ流して
一緒にいう練習をする

英語の休憩時間に
フォニックスをするというイメージだよ

フォニックスにも例外はたくさんあるけど
フォニックスがわかれば70-80%はキレイに発音ができるって言われてるよ

おすすめ動画

説明動画

ちぐさ先生のフォニックス解説がわたしは1番すきです
初期の動画でも、リニューアル動画でもどっちでもOk
アルファベットの音を意識してみよう!!

3年前に再投稿されてます
初期??の動画。わたしこれをよく見ました

練習用

フォニックスがわかったら、すきま時間で練習!!

短い動画だから、すきま時間にマネしてアルファベットの「音」を覚えよう
ちぐさ先生のフォニックス体操

もうちょっと詳しくフォニックスの法則をしりたいときはこっち

5日間かけてフォニックスを練習できるよ

5日間かけてフォニックスのことがわかります

コツは一気に全部見ない!
1日に1日分づつ見て見るのがおすすめです

では!!発音も整えながら
毎日コツコツ!英語勉強していこう♪

ひとみ

コメント