diary 2024.8.11

✅聞き取れるかな?

Today’s Diary

Here’s my diary for today.

I got COVID 6 days ago. I was exhausted after coming home. I had a fever. I saw a doctor the next day and took a Covid test. It was positive. I stayed in a separate room from my family for five days. Fortunately, nobody in my family got COVID. Everyone, just be careful because COVID is spreading everywhere. Wash your hands and gargle. By the way, do you know people from other countries don’t usually gargle? It’s not common in other places.

日本語と一緒にみてみよう

🔴1
I got COVID 6 days ago.
6日前にコロナにかかったの

🔴2
I was exhausted after coming home. I had a fever.
家に帰ってきたら、とてつもなく疲れてたんよね。熱があったわ

exhausted形容詞・すごく疲れている(状態)
very tired って感じ
形容詞だから「主語+be 動詞+形容詞」この形が使えるよ

主語=形容詞(の状態)
I was exhausted
私≒すごく疲れている状態

have a fever…熱がある
フレーズで覚えてしまおう!

🔴3
I saw a doctor the next day and took a Covid test. It was positive.
病院に行って、コロナの検査を受けたんだよね。そしたら陽性だったわ

see a doctor…病院に行く(風邪とかひいて、内科に行くイメージです)
病院っていえば、hospitalを思いつくとおもう。でもhospitalっていうと、入院施設もあるような大きな病院のイメージになるよ。骨折して病院に行った、とかならhospitalでOKです

the next day
その次の日、「その」は帰ってきてから熱があった日のこと
熱があるってわかった次の日に

🔴4
I stayed in a separate room from my family for five days.
5日間家族と別の部屋で過ごしたわ

stayed in(at) 場所 ~で過ごす

for five days 5日間
for …時間の長さを表すfor
5日間 for 5 days, 1ヵ月間 for one month, 2年間 for two years

🔴5
Fortunately, nobody in my family got COVID.
幸運なことに、家族のだれもコロナにならなかったの

nobody in my family…家族のだれも~ない
nobody って英語独特の表現だから使うにくく感じるよね💦
でも、使いかたはMy son got COVIDと同じ

My son got COVID
息子/get した/COVID

nobody got COVID
ゼロ!!(幽霊想像して(笑))/get した/COVID

ゼロさんがコロナになった、つまり、誰もコロナにならなかった、こんな感覚です👌

🔴6
Everyone, just be careful because COVID is spreading everywhere.
みんな、気を付けてね、コロナがいろんなところで流行ってるから

spread 広がる
~is spreading ~広がっている

🔴7
Wash your hands and gargle.
手洗いうがい!!

🔴8
By the way, do you know people from other countries don’t usually gargle? It’s not common in other places.
ところで、他の国の人ってあんまりうがいしない、って知ってる?うがいって一般的なことじゃないんだよ

Do you know +文章
(文章)~って知ってる?

people from other countries don’t usually gargle?
ちょっとシンプルな文にしてみると
people don’t usually gargle
usually って可能性的には90%くらい
その否定だから、ほとんどしない、っていうニュアンスになるよ

滅多に~ないって頻度の副詞でRarelyってあるけど発音も鬼のように難しいよね。rもLも入ってる(笑) not usuallyでも同じだから、こっちのほうが言いやすいです😊😊😊

はてな
はてな

自分でも使えそうな表現あったかな??早速使ってみてね!

コメント