too…to構文の使いかた

2024

大人の英語やり直し、ゼロから英語やりなおし!いっしょに英語力上げていこう🔥

今日のフレーズ

too 形容詞 to動詞の原形

✅(形容詞)すぎて(動詞)できない

これ、すごく便利なフレーズなんだけど、始めはすごく使いにくい💦

原因は…

訳に「~できない」って入ってるのに、どこにもnot がないから

例えばI am too tired to watch a movie

直訳は

○○(形容詞)すぎる!××(動詞)するには

疲れすぎている・映画を見るには

これが直訳。だからnot がはいらない

でも日本語で「映画を見るには疲れすぎてる」って言わないよね💦

自然な日本語にしてみると…

疲れすぎて映画がみれない

になるんです

日本語訳がややこしいよね💦「~できない」って入ってるから、to not …とかnot to…ってnot を入れたくなっちゃう💦

例文でイメージつかもう!

I’m too hungry to sleep
お腹減りすぎてる・寝るには

He is too young to drive.
彼は若すぎるよね・運転するには

主語は人だけじゃないよ

The shoes are too small to wear.
その靴は小さすぎる・履くには

The music is too loud to enjoy.
その音楽はうるさすぎる・楽しむには

It’s too cold to swim.
寒すぎる…・泳ぐには

日本語の感覚と違う英語は いろんな例文に出会いながら 英語の感覚や意味を自分の体になじませていこう 教科書で問題解けても 実際には使えないよ💦

動画の後に、クイズもあるからやってみてね

動画

Instagram

英語で言ってみよう

つかれすぎて晩ご飯つくられへんかったねん
まずすごい疲れてたねんって言ってから 何をするには?って考えてto 動詞をくっつけてね
👇
コメント欄で教えてね

InstagramのDMやコメント欄でもOKだよ

👇公式LINEもあるよ

Hitomi clubのお知らせ

大人になってから、英語学習やり直ししてる人へ✋

公式LINEに登録してHitomi club のお知らせを受け取ろう!

わたし(Hitomi)は、英語のことなんて、きれいさっぱり忘れて30年。仕事に子育て…忙しいけど充実した毎日を送ってたんだけど…

コロナがきっかけで

何か足らん…

子どもと仕事だけで、このままでいいんだろうか…?って感じで英語学習はじめたよ

もともと英語は大嫌い

英語って決めた理由は、子どもが中学生になって英語はじめたとき、全く英語わからんお母さんはちょっと嫌だな…そんなささいな理由です(笑)

だけど、始めてみたら英語学習に夢中になって

言語交換で日本語を勉強していたアメリカ人の友達(jack)と知り合って英語学習はさらに加速

いまは週に1回jackと話したり
jackが日本に遊びに来てくれたり

シンガポールに住んでいるスーザンとも友だちになって
スーザンも日本が大好きで日本で2回ほど遊んだよ

まだまだわたし(Hitomi)の英語は、カンペキじゃない

まだまだ進化していきたい

けど、今の英語力でも十分楽しめています

わたしが英語始めたときに困ったことは「初心者向け」って書かれてる記事を読んだり、教材を使ってもすごくむずかしかったこと

だって、英語忘れてもう30年たってるから💦

それで、昔の私のような人がいるんじゃないかと思って、InstagramとHitomi club始めました

Hitomi clubでは昔の私のように、英語話せたら、なんとなくいいだろうなーっていう30代、40代、50代のフォロワーさんと一緒に英語を話す練習してるよ

👇サンプル動画はこっち
https://english.akantarejh.com/?p=127

サブスク型のコミュニティーです

毎日動画かコンテンツを配信して、1週間に2回メンバーさんに練習した音声を提出してもらってるよ

提出してもらったら、動画でお返事を1人1人にお返ししてます🔥

まわりに同じように頑張っている人がいない人が多いんじゃないかな

そして、大人の英語やり直しは、絶対に英語が話せるようにならないといけない!ってわけじゃないことが多い💦

だから、挫折しやすい‥

なので、英語学習の習慣化を一緒にしよう🔥

英語は継続!!!

継続していたら、必ず話せるようになるよ!!

メンバーさんの募集は月に1回行ってます
公式LINEとInstagramのストーリーで募集するから登録してね

コメント